園田眼科(草加市 眼科)
園田眼科は、みなさまにわかりやすい
医療を心がけています。
目について少しでも気になる事がありましたら、
お気軽にご来院、ご相談ください。
〒340-0015
埼玉県草加市高砂2-9-1 草加マルイ7階
TEL.048-999-5220
園田眼科は、みなさまにわかりやすい
医療を心がけています。
目について少しでも気になる事がありましたら、
お気軽にご来院、ご相談ください。
糖尿病網膜症とは何ですか?
糖尿病の合併症の一つで、糖尿病が原因となって、目の中の網膜にある血管が破綻・閉塞を起こし出血する病気です。糖尿病に10年以上罹患で半数の人に、 20年以上では8割の人に合併するとされています。当初、自覚症状はほとんどありませんが、出血をするようになると、視力低下として自覚されるようになります。網膜剥離をひきおこすこともあり、失明にもつながるおそれもあります。
糖尿病網膜症はなぜ起こるのですか?
糖尿病になると全身の血管で破綻・閉塞が起きます。目の網膜にも血管がありますから、この血管がつまり、神経細胞は酸欠状態になります。それを補うために新生血管ができますが、この血管がもろく、出血しやすいのです。
どうしたらいいでしょうか?
治療の基本は、内科的な血糖のコントロールです。しかし、網膜症がある程度進行すると、血糖のコントロールと関係なく網膜症が進行するので、眼科的な治療が必要です。進行してしまった場合は、レーザー光凝固、硝子体手術が行なわれます。糖尿病と診断されたら、目に自覚症状がなくても定期的に眼底検査を受けるようにしましょう。治療の時期を失しないようにすることが大切です。
園田眼科 TOP| 診療のご案内| 院長ご挨拶 | 院内のご案内 | フロアマップ | 目の病気について | 目の病気Q&A
Copyright (C) 2010 Sonoda Eye Clinic. All rights reserved.